日々の生活ではイライラすることが意外と多いもの。
そこで今回はアンガーマネジメントをご紹介します。
アンガーマネジメントとはその名の通り怒りの感情を
自分でコントロールすること。
決して怒りをなくす方法ではなく、自分の怒りを
客観視してうまく表現するための方法です。
アンガーマネジメントで最も基本となるのが「6秒ルール」。
怒りが沸いた瞬間にまずは6秒我慢してみましょう。
怒りの感情のピークは6秒で過ぎると言われており、
このタイミングを堪えることが出来れば怒りの爆発を
防ぐことができます。そして6秒過ぎたら、「
怒りによって状況を変えられる出来事なのか」を判断しましょう。
例えば電車が止まって大切なアポイントに間に合わない場合、
電車が止まっていることに対して怒りを
爆発させてもどうしようもありません。
変えられないなら、「では、どうするか」
と気持ちを切り替えるしかないのです。
上手に付き合ってみましょう。