2月6日 こんばんは
腰痛治療の三村鍼灸指圧院・三村整骨院です
「薬膳で治す」(時事通信社)(新井裕久、倪曉、中山裕子)より引用
腎陽虚証タイプ(寒がり)の薬膳
豚腎臓と杜仲の炒め物の効能
豚腎臓の効能は補陰、利水滲湿、  
応用としては腎陽虚による遺精、腰痛、難聴、むくみ、寝汗などに、
杜仲の効能は補陽、
応用としては腰痛、下肢の無力、インポテンツ、高血圧、流産防止などに
ねぎの効能・・温、裏、袪、寒、解表、理気、利水滲湿、  
応用として寒冷による下痢、風邪(風寒タイプ)、胃痛、胸痛、リウマチなどに
しょうがの効能 温、裏、袪、寒、解表、理気、
応用として冷えによる下痢、嘔吐、胃痛、消化不良、
にんにくの効能・・温、裏、袪、寒、理気(気を整える)、
応用として胃、胸、腹が冷えて痛む、むくみ、食欲不振、細菌性下痢、
肺結核、風邪の予防、強壮強請、魚解毒、などに
とうがらしの効能・・温、裏、袪、寒、応用として冷えによる下痢、嘔吐、
胃痛、消化不良、痰が多い時など
胡椒の効能・・温、裏、袪、寒、解表、消食、
応用として冷えによる胃痛、腹痛、嘔吐、風邪(風寒タイプ)、生理痛などに

121-0813 東京都足立区竹ノ塚6-9-7オークビル201
三村鍼灸指圧院・三村整骨院 ☎03-3859-5653