実は結構多くの方が悩む「口臭」。一言で口臭と言っても原因は様々で、

まず大きく「生理的口臭」と「病的口臭(歯周病や腫瘍などが原因)」の

2つに分けられます。今回はその中でも、加齢や起床時などに起こる

「生理的口臭」についてお話しましょう。加齢が原因の口臭に関しては

「仕方ない…」と諦める方もいるかもしれませんが、原因がはっきり

しているのである程度予防することが可能なんですよ。

『加齢による口臭』は、
①唾液量の低下②肝機能の低下の2つが大きな原因です。

唾液は年とともに分泌量が減り、そのせいで口内細菌が

繁殖しやすくなります。な

んと70歳以上では20代の約4割しか唾液が分泌されなく

なるのだそうですからビックリですよね。

肝機能も残念ながら年齢とともに衰えてきます。

肝臓は体内成分を分解・代謝してくれる臓器ですが、

その機能が衰えることで不要物質が分解されずに体内に残り、

それが悪臭の元になってしまうのです。そして、

もう一方の『起床時の口臭』。これはひとえに、寝ている間に

口内細菌が増えているのが原因です。

睡眠中は唾液の分泌量が起床時の半分程度に減ってしまうので

、唾液の殺菌効果がうまく働かないのです。

こうした原因の口臭を防ぐためには、お酒や脂っこい食事を控え

肝臓を酷使しないようにすること。

そして、寝る前の歯磨きを徹底して、

出来れば舌の汚れも取るようにすることを心がけましょう。

唾液の分泌を促すためにキシリトールガムを日頃から噛む習慣を

つけるのもオススメですよ。出来る事から少しずつ取り入れて、

上手な口臭予防をしてみましょうね!